募集要項
2022.4.1現在
応募条件
高等専門学校、4年制大学、大学院 卒
その他必須条件・歓迎条件に関しましては、各求人詳細をご確認ください。
雇用形態
期間の定めのない正社員(総合職)
試用期間
有(3か月) ※労働条件の変更はなし
勤務時間
8:30〜17:15(事業所により異なる)
フレックスタイム制度有(コアタイム 10:30〜15:15)
給与
経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
・修士初任給:246,500円(2022年入社実績)
・学士初任給:220,500円(2022年入社実績)
・日給月給制、毎月15日締めの25日支払。
※25日が金融機関の休日に当たるときは、その前日に繰り上げて支払う。
・昇給:年1回
・賞与:年2回
【モデル年収例】
・年収約600 万円
/大卒 入社8年目/既婚・子1人
/基本給・時間外(月30 時間)+賞与
休日・休暇
年間休日121日
(週休2日制、日曜日及び原則として土曜日)
※詳細は会社カレンダーに基づく。
(1)年次有給休暇20日間
(初年度は入社日により異なる)
(2)特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、その他)
福利厚生
制度:財形貯蓄制度、財形住宅融資、企業年金、
持株会、選択型福利厚生(カフェテリアプラン)
社員
設備:独身寮・社宅、研修センター、
保養所(鳥羽、
湯の山、那須)、
会員制リゾートクラブ(国内・
国外)加盟、企業主導型保育所
手当:時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、
家賃補助、食事手当 他
※以上の他は当社従業員就業規則に基づく
新規(正規)採用者に占める中途採用比率
2019年度
50%
2020年度
22%
2021年度
44%
公表日:2022.4.1
研修制度
入社時研修(2日間)
-
受入研修(座学):就業規則、給与体系、退職金制度、人事制度、安全衛生、コンプライアンス等
キャリア育成プログラム
-
配属後は育成リーダーが一人ひとり付き、OJTにて指導育成します。
-
育成計画書にてフィードバック・定期面談にてフォローを実施します。
フォロー研修(5日間)
役員講話、SWSの歴史、各事業部門講話、TPS/IE、知的財産教育、QC、原価管理教育等
キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)
キャリア入社者の人脈形成プログラム
グループワーク、報告会、懇親会などの小集団活動による自主的研修活動です。
その他
「プレゼンテーション研修」や「ロジカルシンキング研修」等のビジネススキル研修