設計開発
ワイヤーハーネス部門
ワイヤーハーネス部門(関東圏顧客向け)
技術系
2013年入社

Interview 01
入社理由は?
入社への決めては事業内容です。幼いころから車が好きで、就職するなら自動車業界と決めていました。就職活動を始めた頃は、完成車メーカーも視野に入れていました。そんな中、合同説明会会場で住友電装のブースを見かけ、ワイヤーハーネスという部品の存在を知りました。個別の企業説明会や先輩社員の方との座談会等を通じて、車全体の開発設計に携われるという魅力に惹かれました。また、世界の4台の内1台には、住友電装のワイヤーハーネスが使われているという実績もあり、非常にやりがいがある仕事であると感じました。自身が開発に携わった車を世の中に送りだしたいという思いから、入社を決めました。
Interview 02
仕事のやりがいについて教えてください!
自身が設計したワイヤーハーネスが搭載された、新型車が発売されたことです。それを最も感じたのは、開発初期の段階から設計に携わり、お客様の試作車の評価立会いに参加したときです。実際に設計したワイヤーハーネスが製造される海外工場に行き、その目で設計通りの製品ができるかを検証しました。その製品が設計通りに車両に搭載され、不具合等が無かったときは非常にうれしくなりました。
Interview 03
仕事をする上で大切にしていることは?
仕事をする上で大切にしていることは信頼関係です。自身で解決できる問題もありますが、周りの協力を得なければ解決しない案件も多々あります。協力を得る為に、日々のコミュニケーションであったり、納期厳守など、相手に好印象を持ってもらうことを意識しています。また、相手が困っている際には率先してフォローすることで信頼関係も深まると考えています。信頼関係を構築することで、仕事のスピードや品質も向上させることを目指しています。
Interview 04
今後の目標は?
現在設計担当として、客先に常駐して新型車の開発に携わっています。まずは、チーム内の設計リーダーとなり、マネジメントスキルを磨いていきたいです。その後、海外駐在にて新型車開発に携わり、自身のスキルUPに加え、現地スタッフのマネジメントをしたいと考えています。いずれは、マネージャー業務も経験していきたいと考えています。


Schedule

Holiday
趣味はゴルフとテニスです。会社の先輩達や友人とゴルフをする機会があります。家族でもゴルフに行くのでコースに行かない休日は練習場によく行きます。最近は学生時代テニス部だった仲間とテニスも復活し、休日をエンジョイしています!